臨床細菌研究室

Ⅰ 感染症に関すること
 肺炎・気管支炎・咽頭炎といった呼吸器系疾患や、敗血症・髄膜炎などを引き起こす細菌感染症の動向を把握することを目的に種々の試験を行っています。患者検体から病原菌を分離するとともに、分離された菌株については血清型や毒素型、遺伝子型等を調べ、菌型を決定するほか、抗菌薬に対する耐性を調べるために薬剤感受性試験を実施しています。

  

取り扱う病原体

β溶血性レンサ球菌肺炎球菌カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)、インフルエンザ菌、

肺炎マイコプラズマレジオネラ属菌髄膜炎菌百日咳菌、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、薬剤耐性アシネトバクターなど

  当研究室では、分離菌に対し、血清型別試験や毒素産生性の試験を実施するほか、遺伝子型(髄膜炎菌の血清群、劇症型レンサ球菌のemm型等)による菌型比較、PFGE法、MLST法を用い、VRE、薬剤耐性緑膿菌などをはじめとする集団感染症の原因究明なども行っています。

 

 (主な研究の紹介)

 より詳細な疫学的情報を得るために、他機関との連携なども通じ、発展的な取り組みを行っています。

   1.A群溶血性レンサ球菌のT型及び発熱性毒素産生性、薬剤感受性に関する調査

 2.カルバペネム耐性腸内細菌科細菌におけるβラクタマーゼ遺伝子保有状況

 3.肺炎球菌の血清型別に基づいたワクチンカバー率、および薬剤感受性の調査

 4.肺炎マイコプラズマの薬剤耐性、P1蛋白質遺伝子型、MLVA型等に関する調査

 5.東京都の侵襲性肺炎球菌感染症症例から分離された肺炎球菌の血清型について (2013~2019年)(PDF)

  

Ⅱ 医薬品・医療機器に関すること
 医薬品・医療機器などの信頼性確保のために、無菌試験や細菌数測定などの、細菌学的検査を行っています。

Ⅲ 動物由来感染症に関すること
 環境保健衛生課、動物愛護相談センターをはじめとする関連部署と連携し、動物由来感染症の対策に資する調査および情報の集約を行っています。詳しくはこちら

東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.