1月の気温と2月の予想気温等を考慮した、最新の飛散開始日予測です。花粉症対策にご活用ください。
平成30年春の各地点の飛散開始日予測(2月1日時点)
都内の飛散開始日は、2月13日から17日ごろとされ、過去10年平均(2月16日)と同時期となる見込みです。
千 代 田 |
葛 飾 |
杉 並 |
北 | 大 田 |
青 梅 |
八 王 子 |
多 摩 |
町 田 |
立 川 |
府 中 |
小 平 |
|
開始日 |
2/13 | 2/15 | 2/13 | 2/14 | 2/14 | 2/14 | 2/14 | 2/16 | 2/16 | 2/16 | 2/16 | 2/17 |
参考1 飛散開始日は
飛散開始日予測は、1月の気温の積算値のほか、スギの花芽が休眠に入った後の11月以降の気温の推移等を総合的に判断して行っています。
なお、予測される開始日の直前の気温が高い場合は予測より早く飛散開始する可能性があり、気温が低い場合は予測より遅れる可能性があります。
参考2 飛散開始日の定義は
1月以降に1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を原則として2日以上連続して観測した場合の最初の日が、その観測地点の飛散開始日となります(公益財団法人日本アレルギー協会 花粉情報標準化委員会の定義による)。
なお、気象条件によっては、これ以前に少量の花粉が飛ぶ場合があります。