業者コード登録票 Word : 39KB
業者コード登録票 PDF : 11KB
業者コード登録票 記載例 PDF
許可申請する事務所又は製造所の所在地や業種が決まりましたら、東京都を経由して厚生労働省へ業者コード登録票を提出して、コード番号の付番を受けてください。(許可番号ではありません。)
ファックスによる送付でも受けつけています。
提出先 東京都健康安全研究センター 広域監視部薬事監視指導課 医薬品審査担当
ファックス 03-5937-1043
操作手順については、「医薬品等電子申請について」もご覧ください。
(1)厚生労働省が提供する、「医薬品等電子申請ソフト(FD申請ソフト)」のダウンロード
(2)コンピューターへのインストール
(3)データベースメンテナンス−申請者情報登録(申請者と製造所等の業者コードについてそれぞれ行う。)
(4)申請用データの入力
(5)提出用データ等の作成(正本と申請者控の2部作成の場合)
・Q&A
補足:「医薬品等電子申請ソフト」は、厚生労働省が無償ソフトウェアとして配布しているものです。使用上の注意事項・Q&A・使用許諾契約書等をご確認のうえご利用ください。
「医薬品等電子申請ソフト」は、最新版をご使用ください。
化粧品製造販売業許可申請書
FD申請
FD申請様式:A03
申請書入力例(FD申請) PDF
書面申請
様式第9 Word
申請書記載例(書面申請) PDF
添付書類
1 登記事項証明書
法人の場合 発行後6か月以内のもの
2 業務分掌表
法人における「業務を行う役員」の範囲を具体的に示す書類
※役員全員が「業務を行う役員」に該当する場合は添付不要
※役員のうち、「業務を行う役員」に該当しない者は、その具体的な業務内容を追記
(例:人事担当、総務担当など。役職名や部署名など業務内容とはいえないものは不可。)
業務分掌表 Word
業務分掌表 PDF
業務分掌表記載例 PDF
3 業務を行う役員の診断書
発行後3か月以内のもの
法人の場合は業務を行う役員について、「精神機能の障害又は麻薬、大麻、あへん若しくは覚醒剤の中毒者でない」旨の診断書
診断書 PDF : 50KB
※「業務を行う役員」のうち、以下の条件を満たす者は、診断書の代わりに疎明書でも可
4 当該製造販売業の許可証の写し
申請者が現に製造販売業の許可を受けている場合
5 組織図
法人の場合
6 総括製造販売責任者の雇用契約書の写し又は雇用若しくは使用関係を証する書類
※休日は具体的に記入してください。
(例:土曜・日曜・祝日
「会社の定める日」など、客観的に勤務状況がわからない記載は不可。)
証書 Word
証書 PDF
証書記載例 PDF
7 総括製造販売責任者の資格を証する書類
従事年数証明書Word
従事年数証明書記載例 PDF
8 品質管理に係る体制に関する書類(GQP体制図)
9 製造販売後安全管理に係る体制に関する書類(GVP体制図)
10 配置図
同一敷地又は建物における、自社と他社使用部分を明示したもの
11 事務所の平面図
製造販売業として使用するフロアの図面
参考として、総括製造販売責任者の座席を明示。
12 保管設備に関する図面
市場への出荷可否判定(※)のために、製造販売業者の事務所内で製品を保管する場合(市場への出荷可否判定を製造業者に委託しない場合)
(※)出荷判定概略図 PDF : 52KB
13 事務所の案内図
最寄りの駅から事務所までの地図を添付
次の書類については、都知事あてに他の申請書・届出に添付し、提出済みの場合は添付を省略することができます。
①登記事項証明書
②業務を行う役員の診断書
③総括製造販売責任者の資格を証する書類
④総括製造販売責任者の雇用契約書の写し又は雇用若しくは使用関係を証する書類
※業務分掌表については添付を省略することができません。
※内容が提出時と異なっている場合は添付の省略をすることができません。
書類の添付を省略する場合は、申請書・届出の備考欄にその旨の記載をお願いします。
記載例
平成○年○月○日提出の○○製造販売業許可申請書に添付済みであるため、登記事項証明書の添付を省略します。
化粧品製造業許可申請書
FD申請
FD申請様式:B03
申請書入力例(FD申請)PDF
書面申請
様式第12 Word
申請書記載例(書面申請)PDF
添付書類
1 登記事項証明書
法人の場合 発行後6か月以内のもの
2 業務分掌表
法人における「業務を行う役員」の範囲を具体的に示す書類
※役員全員が「業務を行う役員」に該当する場合は添付不要
※役員のうち、「業務を行う役員」に該当しない者は、その具体的な業務内容を追記
(例:人事担当、総務担当など。役職名や部署名など業務の内容とはいえないものは不可。)
業務分掌表 Word
業務分掌表 PDF
業務分掌表記載例 PDF
3 業務を行う役員の診断書又は疎明書
発行後3か月以内のもの
法人の場合は業務を行う役員について、「精神の機能の障害により適正に業務を行えない者又は麻薬、大麻、あへんもしくは覚醒剤の中毒者ではない」旨の診断書又は「法第5条第3号ホ及びヘに該当しない」旨の疎明書。
診断書 PDF
疎明書参考例 PDF
4 責任技術者の雇用契約書の写し又は雇用若しくは使用関係を証する書類
※休日は具体的に記入してください。
(例:土曜・日曜・祝日
「会社の定める日」など、客観的に勤務状況がわからない記載は不可。)
証書 Word
証書 PDf
証書記載例 PDF
5 責任技術者の資格を証する書類
6 構造設備の概要一覧表
構造設備の概要一覧表 Word : 67KB
構造設備の概要一覧表記載例 PDF : 75KB
※平成22年10月13日 薬食発1013第2号
「医薬品等の製造業の許可及び外国製造業者の申請書に添付する様式等の改正について」を参照
7 製造設備器具一覧表
製造設備器具一覧表Word : 25KB
8 試験検査器具一覧表
試験検査器具一覧表Word : 25KB
9 他の試験検査機関等の利用概要及び契約書の写し又は利用証明書
他の試験検査機関を利用する場合
他の試験検査機関等の利用概要 Word
他の試験検査機関等の利用概要 記載例(当該製造業者の他の試験検査設備)PDF : 57KB
他の試験検査機関等の利用概要 記載例(上記以外の他の試験検査機関) PDF : 62KB
10 製造所の配置図
同一敷地内の建物及び建物内の自社と他社の使用部分を示したもの
11 製造所の平面図
保管場所として棚を利用する場合は、その立面図も添付
12 製造しようとする品目の一覧表及び代表一品目の製造工程に関する書類
製造品目及び製造工程記載例 PDF
13 製造所の案内図
最寄りの駅から製造所までの地図を添付
次の書類については、都知事あてに他の申請書・届出に添付し、提出済みの場合は添付を省略することができます。
①登記事項証明書
②業務を行う役員の診断書又は疎明書
③責任技術者の資格を証する書類
④責任技術者の雇用契約書の写し又は雇用若しくは使用関係を証する書類
※業務分掌表については添付を省略することができません。
※内容が提出時と異なっている場合は添付の省略をすることができません。
書類の添付を省略する場合は、申請書・届出の備考欄にその旨の記載をお願いします。
記載例
平成○年○月○日提出の○○製造販売業許可申請書に添付済みであるため、登記事項証明書の添付を省略します。
化粧品製造販売業許可申請 57,400円
化粧品製造業許可申請(許可区分:包装・表示・保管) 32,800円
化粧品製造業許可申請(許可区分:一般) 39,000円
東京都健康安全研究センター広域監視部 薬事監視指導課 医薬品審査担当
場所 東京都新宿区百人町3-24-1 本館1階
受付 午前9時から午前11時30分
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
※許可申請は受付に時間がかかります。時間に余裕を持ってお越しください。
製造販売業:「GQP」・「GVP」に適合していることの確認を行います。
製造業:「薬局等構造設備規則」に適合していることの確認を行います。
許可証の交付については、下記の方法のどちらかを選択してください。
(1)許可証が出来上がった旨をはがきで通知し、窓口で受け取る。
(2)460円分の切手(簡易書留での送付)を貼った角2型(A4サイズが折らずに入る大きさ)に宛先を明記したものを持参し、郵送で受け取る。
事務処理期間の日数は開庁日で計算しますので、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は含みません。以下の場合も事務処理期間の日数として計算しません。
不備の訂正等に要した期間
申請者の都合により調査が行えなかった期間
調査時の指摘事項の改善に要した期間
このページの担当は 健康安全研究センター広域監視部薬事監視指導課医薬品審査担当です。