ビル衛生管理に関するQ&A
令和5年7月5日更新

 これまで、ビル衛生検査担当では環境衛生管理基準の解釈や設備管理の方法について、法令で具体的に示されていない事項や多くの御質問があるものについて、講習会資料を通じて解説してまいりました。

 過去の講習会資料に掲載されていた内容を、現行の法令解釈と最近の設備の実態に即したものに修正して掲載いたします。

 建築物環境衛生管理技術者、特定建築物所有者、特定建築物維持管理権原者の方々の建築物衛生管理の参考として、御活用ください。

※内容は随時更新いたします。内容に関するご質問がございましたら、お電話(03-5937-1062)又はメール( S1153810〈at〉section.metro.tokyo.jp  ※〈at〉を@に置き換えてください。 )にてご連絡ください。

目次

1 空調管理

  1. ホルムアルデヒドの測定が必要な大規模の修繕・大規模の模様替えについて
  2. 新規竣工時や大規模の改修後の空気環境測定の実施について
  3. 二酸化炭素濃度が管理基準に不適合となった場合の原因究明について
  4. 個別空調設備の月例点検について
  5. 蒸気式加湿装置の清掃方法について
  6. 一次蒸気を直接加湿に使用する場合について
  7. 冷却塔を通年で使用している場合の冷却水管清掃について
  8. テナントや地域冷暖房(DHC)事業者が設置した冷却塔の管理について
  9. 冷却塔・加湿装置への補給水の維持管理について
  10. 冷却塔及び加湿装置に水道水以外の水を使用している場合の管理について
  11. 冷却塔のレジオネラ属菌検査の実施について

2 給水・給湯管理

  1. 飲用系の給水管(補給水管)への逆流防止措置について
  2. クロスコネクションについて
  3. 使用頻度が極端に少ない場所に給水末端がある場合について
  4. 特定建築物以外から給水されている場合の管理について
  5. 水道水のみを原水とする雑用水(雑用系上水)を温水洗浄便座やオストメイトのシャワー水に使用する場合について
  6. 直結栓の残留塩素濃度の低下の原因について
  7. 給湯設備の維持管理について
  8. 貯湯槽のない循環式給湯設備について
  9. 局所式給湯設備の維持管理について
  10. 中央式給湯設備の日常の水質検査について
  11. 中央式給湯設備を冬期のみ使用している場合について
  12. 給湯水のレジオネラ属菌の検査について

3 雑用水管理

  1. 原水にし尿を含む雑用水の用途について
  2. 地域再生水・広域再生水等を雑用水に使用している場合について
  3. 水道水のみを原水とする雑用水(雑用系上水)の水質検査について
  4. 雑用水槽の管理について
  5. 雑用水の残留塩素が検出されにくい場合について
  6. 雑用水の水質検査用検水栓の設置について
  7. 上水を循環利用してる修景施設の管理について

4 排水管理

  1. 排水槽の清掃について
  2. 排水槽へのばっ気・撹拌装置の設置について
  3. グリース阻集器の清掃について
  4. グリース阻集器へのばっ気・生物処理・オゾン発生装置等の設置について
  5. グリース阻集器の機能・構造について

5 清掃・ねずみ等の防除

  1. 廃棄物の屋外保管について
  2. ねずみ・昆虫等の点検について
  3. ねずみ・昆虫等の専用部での点検について
  4. 害虫の駆除用にジクロルボス(DDVP)製剤を使用することについて

6 その他

  1. 建築物環境衛生管理技術者の兼任について
  2. テナント専用部の維持管理について
  3. テナント退去後の管理方法について
  4. 受動喫煙の防止について
  5. 建築物内に吹付けアスベストが施工されている場合の維持管理について
  6. 法人としての届出について
東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.